忍者ブログ
イラストやら、ドリームやら、日記やらを日々放置! コメント・ツッコミ大歓迎w(笑)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
(09/14)
(><)ノ(返信済)
(09/12)
(08/06)
(07/18)
(05/18)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
玖琉 時斗
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
小説書き&読み&絵描き
自己紹介:
性格:男っぽい。がさつ。人見知りが激しい。大人しい。責任感が強い。完璧主義者。って滅茶苦茶な;

特:細かい作業が得意らしい。嫌いだけど…(え;
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



掟1:回された人は回してくれた人が指定したキャラの口調で日記を書くこと
掟2:日記の内容は普段通りで構わない
掟3:回ってきたら何度でもやること
掟4:アンカーを突っ走ることは禁止されている
掟5:口調が解らなくてもイメージで
一人称もキャラの口調にすること
掟6:他のバトン等を貰った時はその人もキャラの口調で呼ぶこと

口調バトンというらしいが、俺ウィッドに回ってきた。
今日は俺が管理人に代わって日記を書こう。
雪璃、回してくれて有難う。

今日はイラつく事だらけだったな。
何よりも発表グループが変えられた上に、順番が一番最後のグループになって、予定の帰宅より、三時間も遅くなったことだ。
他の人の考えも聞いてみたいとか言いやがって!#
ならば、貴様だけ全部聞いてればいいだろが!!
なら全員のが聞けて一石二鳥だろうが!

くそ!本来なら三時には家に着くはずだったのに・・・!
アイツの進言のせいで、予定が大いに狂わされた。
今日は小学校に見学へ行く予定だったというのに。
俺の時間を返せ!!#

もう終わったことだけど、俺は根に持つぞ。。。

そうだ。私信があったんだったな。
昨日も沢山の拍手、感謝する。

あゆむも倉本の・・・ありがとな/////
もう見た瞬間血が止まらな・・・ってこれじゃ俺が犯罪者///;
い、言ってたのは時斗だからな!!?
触発されて描いたものを後で共にアップしよう。

18禁入るからな。
裏をパスワードまたはクイズ形式にしようと思ってる。

おっと、続きに唯から貰ったバトンをやらなくちゃな。
『イラスト評価バトン』

唯から廻ってきたぞ。ありがとな。
回答は管理人口調でいくぞ。さすがにな;;

※バトンを送って来られた方のイラストを評価するバトンです。


1.バトンを回して頂いた方の描いているイラストの感想を存分にどうぞ。その方のサイトの絵を一点選んでの感想もOKです。(最低70文字以上)

第一印象は可愛いvそして、色鉛筆の塗りがとても綺麗だと///
私はデザイン系の授業受けてるくせに、色鉛筆の技術が向上しないので
羨ましいです><。
あと、頂いたフェイムの羽の描き方がとても好きです///


2.相手のイラストで見習いたい所は?

上記で言ったように塗りですよv
あとは女の子を・・・私描けないんだもの!;


3.相手のイラストの印象は…?

可愛いvv 塗りが綺麗で丁寧!!


4.相手に描いて欲しいものがあればこの場を借りてリクエスト!!

り、リクエスト!!?///
ええと・・・少年陰陽師の闘将四人のうち誰かとか!
あるいはウチの子とか////(ごにょごにょ…;


5.相手に使って絵を描いてみてほしい画材

是非ともCGでvv


8.このバトンを送る人を10人(絵を描いている方のみ)挙げましょう!!

ど、どうしましょう;;
じゃあ私について評価して下さる方へ!!!ゴー!!!
リクエストも何なりとどうぞ!!!><;


じゃあ、俺もこれで終わりにするか。
次に回すのは・・・
うさぎんところのリョウ。ミサんところのルカ。
水尾んところのクレッシドラ。
もし良ければやってくれ。
無視しても良いからな。じゃあ。
PR
この記事にコメントする
               
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧
パスワード   
* パスワードを設定するとコメントの編集ができるようになります。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Copyright ©  -- 胡蝶々々 --  All Rights Reserved / Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]